お知らせ
2020シーズンの営業予定
2020シーズンありがとうございました。2021シーズンの予定は年が明けて2月頃にご案内致します。 (通常であれば5月末からの営業開始 予約開始は3月20日頃)コロナウィルス感染症次第で変動いたします。
温泉小屋では新型コロナウィルスの予防に努めてまいります。
ご協力お願い申し上げます。
- 館内の消毒を行い、定期的な換気を行い、入り口に消毒スプレー、ジェル、洗面所にハンドソープ、お風呂には石鹸を用意しました。(※今シーズン入浴時に石鹸が使えます。シャンプーは出来ません。)控えめにお使い下さい。
- お客様同士の距離を保ちます。お部屋は(連休や週末のお一人様以外)全てグループ毎の個室利用となっています。
- 清潔で新しいシーツ、小タオルをご用意しております。マクラカバー、襟カバーを交換しております。
- 具合が悪かったり、熱がある場合には入山をお控え下さい。今シーズンは救助体制が整いませんので、無理な計画は避けて安全安心なコースと余裕あるコースタイムでご計画をお願いいたします。夕方4時までには目的地に着いている計画でお願い申し上げます。
- パブリックエリアではマスクの着用をお願いいたします。マスク無しの会話が1番危険です。脱衣所、浴室では会話をお控え下さい。食堂やカフェなどでも、マスク無しの会話は控えめにお願い申し上げます。過度の飲酒もお控え下さい。
- マスク、除菌シート、口を覆うタオルや手拭い、ナイロン袋(使用したマスク入れ、ゴミ入れ)などご用意下さい。
ご協力お願い申し上げます。

鳩待峠から整備された山道を45分下り、尾瀬の大湿原を3時間半のんびり縦断、歩いてたどりつく、別天地のカジュアルな温泉宿です。
温泉は赤みがかかった硫酸塩泉で、この赤田代地区は尾瀬では唯一の温泉地として親しまれています。毎日湯払い清掃、24℃の源泉を加熱しております。
10キロ四方に車道が無く、電気は燃料を空輸で運び発電機を回しています、物資は月1回のヘリ空輸と週2回の歩荷でまかないます。
便利な文明から隔絶された手付かずの大自然の真っ只中にあり、山小屋以外に一切の人工物が無い素晴らしい立地です。
初めての方は鳩待峠からをお勧めします。
温泉は赤みがかかった硫酸塩泉で、この赤田代地区は尾瀬では唯一の温泉地として親しまれています。毎日湯払い清掃、24℃の源泉を加熱しております。
10キロ四方に車道が無く、電気は燃料を空輸で運び発電機を回しています、物資は月1回のヘリ空輸と週2回の歩荷でまかないます。
便利な文明から隔絶された手付かずの大自然の真っ只中にあり、山小屋以外に一切の人工物が無い素晴らしい立地です。
初めての方は鳩待峠からをお勧めします。


料金
2020シーズンは料金を改定させていただきました。お料理は基本のカレー定食に牛すきの小鉢を追加いたしました。 別注のステーキプランにも前菜を追加いたしました。 すべての方に清潔で新しいシーツとオリジナルのタオルが付いております。
サービスの向上に努めて参ります。みなさまのお越しをお待ち申し上げております。
お一人様の一泊二食の税込価格
別館 (6〜8畳) |
本館・湿原側 (6畳+板の間) |
本館・山側・レディースルーム (6畳) |
|
---|---|---|---|
1名個室 | ¥12,100 (¥11,000) |
¥13,750 (¥12,500) |
¥12,650 (¥11,500) |
2名個室 | ¥10,450 (¥9,500) |
¥12,100 (¥11,000) |
¥11,000 (¥10,000) |
3名個室 | ¥9,900 (¥9,000) |
¥11,550 (¥10,500) |
¥10,450 (¥9,500) |
4名個室 | ¥9,350 (¥8,500) |
¥11,000 (¥10,000) |
ー |
5〜6名個室 | ¥8,800 (¥8,000) |
ー | ー |
混雑日の利用について
混雑日の1名様利用は相部屋となります。 混雑時相部屋の場合は別館利用でお一人様9,350円です。ご案内
素泊まりはやっておりません。小学生は1,100円引き。幼児(2歳〜6歳)は2,200円引きとなります。
レディースルームは女性の方を優先でご案内させていただきます。
特別室(別館8畳角部屋)のご用意もございます。お一人様+2,200円です。
簡単な炊事は屋外か別館外玄関でお願いします。
洗い物不可。ゴミは持ち帰り。テラスへの持込はできません。
食事について
夕食は手作りカレー+牛すき小鉢+サラダ他。朝食は手作り和定食。おにぎり弁当880円です。3,300円追加で夕食を和牛フィレ(180g〜200g)ステーキプランに変更できます。
ステーキプランは平日限定、要事前予約。数量限定です。(空いている土曜日はご予約可能です)
入浴について
お客様が10人以下の場合にはお風呂は1つで、男女交代かグループ交代でご利用いただきます。本館・客室

別館・客室

ご予約
お電話にてご予約を承っております。
受付時間 8:00〜19:00
2020営業日 7/1(土)〜8/29(土)・9/19(土)〜10/17(土)
尾瀬ではネット環境が整っていないため、ご予約はお電話にてお願いしております。お手数をおかけいたします。
受付時間 8:00〜19:00
2020営業日 7/1(土)〜8/29(土)・9/19(土)〜10/17(土)
尾瀬ではネット環境が整っていないため、ご予約はお電話にてお願いしております。お手数をおかけいたします。
080-6601-3394

カフェ
※秋のシーズンのテラスカフェのご利用は宿泊者様のみとなります。お立ち寄りのご利用はできません。(コロナ対策を兼ねて)ご了承ください。自然の中のお洒落なテラスカフェ『SEASONS』。ウッディなインドアカフェ『FOREST』が併設されています。 料金は税込みで場所代が含まれています。 テラスシーズンズの営業時間は11:00〜17:00(朝は不規則に営業)。朝夕は結露で使用できません。 カフェフォレストは不定期営業です。
ドリンクメニュー
マンデリンコーヒー | ¥500 |
---|---|
アールグレイ サーバー入 | ¥600 |
生ビール | ¥800 |
ハイボール | ¥700 |
カクテル各種 ジン・カシス・カンパリ・ウィスキー |
¥800 |
ワイン、焼酎、日本酒あります。 |


フードニュー
クリスピーピザ(18cm) | ¥800 |
---|---|
タイカレー | ¥1,000 |
パンケーキ(10cm×2枚) | ¥800 |
ケーキ各種 | ¥600 |
アイスクリーム | ¥600 |

持ち物
尾瀬入山の際にご用意いただく物。- 登山靴やトレッキングシューズなど滑りにくく、底が厚く、水の染みにくい物をお履き下さい。運動靴でもソールか滑りにくい物。悪路のコースはゲーターも。滑り易いコースはトレッキングポール。
- 身体に合った疲れにくいザック。ザックカバーも。
- レインウェア。透湿性のある物。山では急に雨雲が発達します。
- フリースなど温かい服。山では急に冷え込む事があります。
- 小まめな水分補給。不足すると筋肉疲労が増します。やはりスポーツドリンクがベスト。
- 虫よけスプレー。スズメ蜂にはキンカン。
- 行動食、地図、ライト。ケガの場合のバンドエイド、軟膏、包帯。各薬類。
- コロナ対策に、体温計、マスク、使ったマスクを入れるナイロン袋、口を覆うハンカチ、タオル、除菌スプレー。
アクセス
行 鳩待峠より徒歩4時間
帰 鳩待峠まで徒歩4時間半
尾瀬は車の入ることができない山岳エリアです。 時として気象条件も厳しく、無理のない安全な計画でおこしください。 登山靴を履き、ザック、レインウェアは必ずご用意ください。 また、16時までには必ず小屋に到着できるようご出発ください。
