料金 ご予約
温泉 アクセス

営業期間

2024シーズンは5月18日(土)営業開始予定です。 予約受付開始は3月20日(水)の予定です。(ネット環境が整わない為お電話のみのご予約となります。ご不便をおかけいたします。) 今シーズンも宜しくお願い申し上げます。
鳩待峠から整備された山道を45分下り、尾瀬の大湿原を2時間半のんびり縦断、歩いてたどりつく、別天地のカジュアルな温泉宿です。
温泉は赤みがかかった硫酸塩泉で、この赤田代地区は尾瀬では唯一の温泉地として親しまれています。毎日湯払い清掃、24℃の源泉を加熱しております。
10キロ四方に車道が無く、電気は燃料を空輸で運び発電機を回しています、物資は月1回のヘリ空輸と週2回の歩荷でまかないます。
便利な文明から隔絶された手付かずの大自然の真っ只中にあり、山小屋以外に一切の人工物が無い素晴らしい立地です。
初めての方は鳩待峠からをお勧めします。

▶写真ギャラリー

料金

お一人様の一泊二食の税込価格

  別館
(6〜8畳)
本館・湿原側
(6畳+板の間)
本館・山側
(6畳)
1名個室 ¥15,300 ¥16,500 ¥15,950
2名個室 ¥13,750 ¥14,850 ¥14,300
3名〜個室 ¥13,200 ¥14,300 ¥13,750

混雑日の利用について

混雑時相部屋の場合は別館利用でお一人様13,200円です。 土曜、祝祭前日などはお一人様での個室利用は出来ない場合もございます。

素泊まりはやっておりません

小学生は3,300円引き、幼児(2歳〜6歳)は4,400円引きとなります。

食事について

今シーズンよりメニューが変わります。別注のステーキプランは無くなりました。

ご案内

携帯電話の充電はお部屋の二口のコンセントで出来ますが、自家発電ですので元の容量が小さい為、携帯電話やカメラのバッテリー以外にはご使用にならないようにお願い申し上げます。
コンセント増幅タップの持ち込み利用は発電機にダメージを与えますのでご遠慮下さい。ご不便ですが、コンセントは時間交代でご利用下さい。
ドライヤーのご利用は発電機に大きなダメージがかかりますのでご使用出来ません。ヘアアイロンなども同じです。

トイレは共用です。 お部屋には、寝具類、新しい清潔なシーツとお持ち帰りいただけるロゴ入り小タオルが付いています。
5月〜6月上旬、9月下旬〜10月は朝晩寒くなります。館内での防寒着のご用意をお願いします。
簡単な炊事は屋外か別館外玄関でお願いします。
洗い物不可。ゴミは持ち帰り。テラスへの持込はできません。
みなさまのお越しをお待ち申し上げております。

キャンセル規定

平日のキャンセル料はいただきませんが、安易なご予約、キャンセルは、お控え下さい。 金曜日、土曜日、祝祭前日に限っては多少の雨でも行きますよ〜と言う方(透湿性レインウェアなどの雨天の装備がある方)優先にご予約を承ります。 他のお客様をお断りしてお部屋を確保している場合に限り、1週間前からキャンセル料金をいただきます。 7〜4日前30%、3〜1日前50%、当日80%です。(グループ内の数名のキャンセルの場合はいただきません。)

本館・客室

別館・客室


ご予約

2024/3/20よりご予約開始予定。
お電話にてご予約を承っております。 ご予約の際には、お名前、携帯お電話番号、入山ルートと出発時間をお知らせ下さい。

※燧ヶ岳、至仏山を登って来られる方は必ずお申し出下さい。登山は平地を歩くのとは全く違います。体力や装備、知識、安全に下山まで出来るレベルにない方の登山は控えて下さい。

受付時間 8:00〜19:00

2024シーズンの営業日
5/18(土)オープン予定です。

尾瀬ではネット環境が整っていないため、ご予約はお電話にてお願いしております。お手数をおかけいたします。

080-6601-3394

温泉

赤田代温泉
23.6℃のカルシウム硫酸塩冷鉱泉を加熱しています。毎日湯払い清掃、新鮮な新しいお湯をご用意いたします。 美肌効果のあるメタケイ酸、さらに肌をツルツルにするカルシウムイオンが豊富に含まれています。切り傷、皮膚病、動脈硬化などにも効果があります。
お客様が少人数の場合にはお風呂は1つで、男女交代かグループ交代でご利用いただきます。

成分分析表(pdf)


カフェ

自然の中のお洒落なテラスカフェ 「SEASONS」 音楽が流れるウッディな「FOREST」が併設されています。カフェのご利用は、カフェメニューからご注文の方に限り、ご利用が可能です。 SEASONSの営業は昼頃〜17:00 お風呂上がりにどうぞ 雨や雨が降りそうな場合は閉鎖します。係が居なくてお休みの場合もあります。 FORESTは現在は不定期営業となっております。

オリジナルグッズ

イラストレーターの落合恵さんデザインのONSENGOYA Logo。 新しいカラーバージョンのTシャツが追加されました。
HIGASHI ALPS

持ち物

尾瀬入山の際にご用意いただく物。
  1. 靴は防水の登山靴がベスト。悪路では靴が泥に埋まる所もあります。木道主体のコースで運動靴でも必ずソールが滑りにくい物。雨の日はハイカットの防水登山靴か長靴。ドロ道はゲーターが必要。
  2. ザックは実際に背負ってみて買って下さい。ショルダーベルト、ウェストベルトと背面のサイズに合わせて調節が必要です。身体に合っていないと逆に疲れます。良いザックは重さも半減して疲れにくく快適。予め先を考えて少しだけ大きめを買いましょう。
  3. レインウェアは必ず透湿性の上下の物。春、秋は防寒着に使用。雨の場合は平地だけならザックの上から被せるポンチョ+レインパンツが1番濡れないかも知れませんが、基本は上下透湿性レインウェア。※只のナイロンの雨具や綿製の肌着トレーナー帽子や手袋などもダメです。逆に濡れ蒸れ冷えを引き起こします。
  4. ウェアはパンツはタイツに短パンか裾がブワブワしないタイトなパンツに悪路ではゲーターを被せて。山用のベースレイヤー、ミドルレイヤー、アウターなど、詳しく登山用品店で聞いて下さい。
  5. 小まめな水分補給。不足すると筋肉疲労が増します。やはりスポーツドリンクがベスト。
  6. 蚊やブヨ、アブに虫除けスプレーかハッカ水。ハッカ水は汗の生乾きの匂い防止にもなります。スズメ蜂用に携帯用の小さいキンカンが効きます。
  7. 行動食、地図、ライト。ケガの場合のバンドエイド、軟膏、包帯。各薬類。
  8. コロナ対策にマスク、除菌シートなどをお持ちください。

アクセス

  鳩待峠より徒歩4時間   
  鳩待峠まで徒歩4時間半

尾瀬は車の入ることができない山岳エリアです。 時として気象条件も厳しく、無理のない安全な計画でおこしください。 登山靴を履き、ザック、レインウェアは必ずご用意ください。 また、16時までには必ず小屋に到着できるようご出発ください。

参考:尾瀬ナビ-尾瀬へのアクセス